ドクターが白衣を着ていない
クリニックでなら
もしかすると、
怖くないかもしれませんよ

ぐんぐんではユニフォームは毎日洗濯しています。なので、コドモを抱っこしても安心です。洗い立ての白衣はもちろんキレイですが、そうでない場合、微生物学的には、毎日咳やクシャミを受けているので、キレイなわけはありません。私服や毎日変えているスクラブ(医療ドラマなどで言う手術着みたいなもの)の方が断然キレイです。
小児科では白衣を着ることで、明らかにコドモたちを怖がらせてしまいます。私服だとコドモたちは「近所のおっちゃん」くらいに見えてるんじゃないでしょうか。デメリットとしては、医者に見えない(ことがある?)くらいでしょうか。
時々、おじいちゃん・おばあちゃんがお子様をつれて来られると少し怪訝な顔をされることもありますが、ちゃんと丁寧に対応してご理解いただくようにしています。
きちんと考えると、
かかりつけの病院をしっかり
選ぶことにつながっていきます。
信頼できる、相談しやすい
病院をぜひ選んでくださいね。

赤ちゃんや、小さなお子様には特にお勧め!
ワクチン専用ルームを完備
元気なお子様の予防接種や健診を、風邪を引いているお子様とは別にしたいと思い、
ぐんぐんキッズクリニック2階に完全予約制のワクチン専用ルームを作りました。
生後2ヶ月から始まる予防接種。病気に掛かりにくくする(軽傷で済むようにする)為の予防接種において、
風邪や感染症のリスクを最低限に抑えたい。そんな想いから作った場所です。
Vaccine
どのワクチンをいつ受ける?

予防接種には、たくさんのワクチンがあり、各ワクチンには特性があります。
お子さんのアレルギーの有無や、ワクチンの接種間隔・履歴などをきっちり把握し、計画的に接種していくことが大切です。
当クリニックではまず、お子さんの体調、体質をきっちりと把握した上で、
予防接種のスケジュール”どのワクチンを、いつ受ける?”をお母さんお父さんと一緒に考えていきます。


予防接種は”完全予約制”
ご予約は、WEB予約(スマホ・パソコン)
または、お電話でご予約ください

電子マネー&クレジットカード等でお支払い頂けます!
☆PiTaPaは2階ワクチン・健診ルームのみご利用いただけます。
〒591-8023 堺市北区中百舌鳥町2丁21 大休ビル1F
- なかもず駅徒歩1分
- 専用駐車場3台(その他、提携駐車場あり)
- 専用駐輪場あり
Schedule

ワクチン接種のスケジュールが分かりづらいと感じてませんか?
いつ接種するのが最適か分からない方へ
予防接種は、どのワクチンをいつ受けるのか、また、お子さんのアレルギーの有無やワクチンの接種間隔・履歴などをきっちり把握し、
計画をたてて接種することが大切です。たくさんのワクチンがあり、各ワクチンに特性があるため、かかりつけ医を決めて接種する事が重要になります。
当クリニックではまず、お子さんの体調、体質をきっちりと把握し、予防接種の計画をお母さんお父さんと一緒に立てていきます。
ぜひご相談下さい。
2024年4月1日~接種を開始されるお子さん向け